【近況報告】おかやまマラソンにエントリーしました!

近況報告です。今年になってからプライベート、仕事ともにドタバタしており、走る量もまた落ちていました。 momosub330 / momo330@今シーズンのレースは未定です【近況報告】 ・妻の異動転勤により週末婚スタイルになりました ・職場のポジションが変わったので一気に忙しくなりました ・通勤の利便性を考えて引越したので通勤は楽になりました ・走る時間はどこに設定しましょうかね。 at 04/17 21:50 妻の異動転勤により、週末婚スタイルになりました。新婚なのに。基本的には僕が週末に妻のところに通う感じです。 仕事の方は社内の昇格試験を受け、無事に昇格したものの、今まで以上に忙しくなりそうです。昇給分は妻のところに通う交通費に。通勤の利便性を考えて引っ越したので、通勤時間が非常に短くなりました。ここで稼いだ時間は、妻のところに通う移動時間に。 さてさて、そんな状況ですが、おかやまマラソンにエントリーしました。コロナの状況では半年後どうなるかわかりませんが、県内ですし、どうにか走れるといいな。コロナ対策で参加費20000円とかならどうしようかと思いましたが、14000円なら。安くはないけれど。 エントリーがまだの人はこちらからどうぞ。 おそらく自己ベストなんかは厳しく、必死にサブ4を狙うような、そんな感じになるような気がします。2018年、グロスはサブ4できなくて、とても悔しかったのです。今度こそ、新鶴見橋を軽やかに走りたい!momosub330 / momo330@今シ…

続きを読む

児島湖の方にランニング(締切堤防は片道2km)

児島湖の方に走りに行ってきました。 車で児島湖を渡って用事があったので、その際に児島湖の締切堤防はランニングするのに良さそうやないかと思ったので。 片道2km、とても走りやすかったです! ・歩道+自転車道が車道から分離されている・柵でなくて完全に壁なので横風がきつくない・まっすぐで見通しが良い 場所は岡山市南区の卸売市場から郡に抜ける道です。おかやまマラソンで言うと、25-30kmらへん、総合運動公園、区役所、から岡南大橋に抜ける道から行けます。 卸売市場の交差点から堤防のたもとまで1km弱、堤防を渡っている間は1km強、併せて片道2kmでした。 ご覧の通り、車道は完全に分離されていて歩行者と自転車は独立して走れます 西側(湖側) 堤防を降りた先、郡(こおり)は歩道はこのようになっているのでランニングでいけそう 児島湾大橋とか、玉野まで回って、30号から帰れば児島湖一周もいけるかな、とか一瞬考えましたが、それをするとフルマラソン並みになってしまうので自重です。 おまけ記事を書くのに調べていて初めて知ったのですが、この道は締切堤防であって橋ではない、とのこと。道理で橋の勾配がほとんどない、と思いました。 この堤防に向かう道は、児島花回廊といって桜がきれいに咲くようです。さくらまつりは、今年もコロナで中止ですが、走って通り過ぎるだけなら、いけそうです。これも春の楽しみということで。

続きを読む

スマホ機種変更後のガーミンのペアリング再設定について

先日、iPhoneを機種変更したのですが、ガーミンとiPhoneのペアリングを再設定するのに少し苦労しました。 私は、iPhoneはMacでまるごとバックアップをとっているので、機種変更時の各アプリの再設定はほとんど要らないんですが、GarminなどBluetooth接続は、装置毎の設定なので、ひと手間必要でした(イヤホンやカーナビのオーディオも)。 設定のところから、ガーミン購入時以来の「ペアリング」を試みたのですが、なぜか失敗。 調べたところ、公式ページにきちんと書いていました。 機種変更前にアプリのアンインストールが必要です。アンインストールができていない場合は、ガーミンとスマホで一度電源を入れ直す操作が必要です。 【機種変更前のスマートフォンが手元で操作できる場合】GarminConnectアプリをスマートフォンからアンインストールするスマートフォンの【設定】-【Bluetooth】からGarminデバイスの接続を解除する【iOS】設定→Bluetooth→Garminデバイス名の右端インフォメーションマークから【デバイスの登録を削除】【Android】設定→Bluetooth→Garminデバイス名の右端歯車マークから【削除】スマートフォンの電源を切る機種変更後のスマートフォンでペアリングを実施【機種変更前のスマートフォンが手元にない場合】スマートフォンのBluetooth機能をオフにする・【設定】-【Bluetooth】-オフGarminデバイスのBluetooth機能を…

続きを読む

ダイナブラスト、ダイナフライト、エボライドの比較

ASICSで30日間返品OK & 返送料金無料のキャンペーンをやっています。タグを外して、実際に足を入れて外を走って、感覚が合わなければ返品できる、というキャンペーンです。試走までできるのはなかなかないと思います。例年だと大きいマラソン大会に行くと企業ブースが出ていて、新製品はそこで試着できていましたが、実際に走れるとなるとそれ以上です。 momosub330 / momo330@今シーズンのレースは未定ですhttps://t.co/AFCE6Wc5DT ASICSの30日まで試走返品OK使おうかな。evorideとdynablast決めきれない at 10/25 21:43 このキャンペーンを利用して、ダイナブラストとエボライドを試着、試走してきました。今履いているダイナフライト3と比較したのをtwitterに書いたところ、意外と読まれていたようなので、こっちに整理しておこうと思います。 momosub330 / momo330@今シーズンのレースは未定です帰ったら日曜夜に注文したシューズが早速届いてた!残業してたから妻が受け取ってくれた!試走する週末が待ち遠しい! (妻はクマではありません) https://t.co/HyUvGCEUWx at 10/27 23:32 ダイナフライト3の感想(これまで600kmちょっと)フル走っても脚が疲れないクッション系の靴がほしかった。でもがっちり包む系はアッパーが固くて暑いしそもそも重いので軽いのが欲しかった。そんな見かけたダ…

続きを読む

一人おかやまマラソン(4時間35分)

おかやまマラソンの日に、一人で岡山市内を42km走ってきました。今シーズンはほとんどのマラソン大会が中止になっているのでレースの予定は全く入れていません。それはそれで寂しいというか、なんとも張り合いがないので、休日に一人で走ろうかなぁ、と前々から考えていました。momosub330 / momo330@来シーズンのレースは未定です11月、一人おかやまマラソンしようかな。誰か一緒に走る人いないかな。並走しなくてもいいです。同じ日に走って、「○時間○分だったよ」「今日は暑かったね」とか言い合う感じで。 at 08/30 18:06今日は11月の第二日曜日、本当ならおかやまマラソンの日なので、やるならこの日だな、と前夜に思い立ちました。たまたま翌月曜日も有給をとっていたので、休息もばっちりです。●目標と作戦目標はサブ4、といきたいところでしたが、今年はきちんとした練習はしていないし、走る頻度もないので、多分へろへろになることでしょう。何せ30km以上走ったのも、2月の京都マラソンまで遡ります。おまけに天気予報でも朝8時で12℃、昼は20℃に達するとかでとても暑そう。序盤は5:40-5:50/kmで走ったとしても、後半は6:00-6:30/kmペースまで落ちるだろうなぁと。問題のコースですが、おかやまマラソンと全く同じコースを走るのもいいですが、車道を走るところも多く(特に岡南大橋を渡ってからの旭川河川敷)、安全や信号の問題も多いので、百間川の河川敷をうまく混ぜたいなぁと。とはいえ、30号線沿いと岡南大橋…

続きを読む

スポンサードリンク