福岡マラソン(2024)

福岡マラソン(フル)に出場しました。結果は3時間51分(グロス)、3時間49分(ネット)でした。今回は、サブ4 & 給食全立ち寄りです! ●目標と作戦今回の目標と作戦はこう。- 目標はサブ4(前の日は歩き回りたいし、当日は暑いし食べ物とりたいのでタイムは狙わない)- 前半はサブ4ペース(5:40/km)で様子見して、うどんや冷やしぜんざいなど全部とる- 後半はペースをあげて気持ちよく走り切る先月末の金沢マラソンの時と同じ感じです。左が目標ペース、真ん中は色気だしたパターン、右端が自己ベスト ●スタート前スタート会場は前方スタート組と後方スタート組でエリアが分けられている。手荷物預け07:45、スタート08:20のところ、07時すぎに会場に着いたので、わりとドタバタしたものの、さっとトイレ行って荷物預けたらちょうどいい時間に。トイレの数はそこそこあったので思ったより並ばず、ありがたい限り。 気温も7時台で20度近く、ノースリーブで全く寒くない。幸い曇り後雨予報なので、走る間はちょうどいいかも。 スタートブロックは、歩道との間を完全にフェンスで区切られていて、横入りはできない構造になっている。Dブロックは前方組のボリュームゾーンのようで、縦長になっていました。 福岡マラソンは東から西へのほぼほぼワンウェイコースなので、スタート地点周辺にはもう戻ってきません。スタート会場のボランティアさんがランナーがスタート1に移動するのを見送ってくれます。手を振って見送ってくれるの、ぐっときました。い…

続きを読む

第10回金沢マラソン(2024)

金沢マラソン(フル)に出場しました。結果は3時間55分(グロス)、3時間53分(ネット)でした。 今回は、サブ4 & 給食全立ち寄りです! ●目標と作戦今回の目標と作戦はこう。- 目標はサブ4(暑いし食べ物とりたいのでタイムは狙わない)- 前半はサブ4ペース(5:40/km)で様子見して、カレーを食べる32km以降に調子みながらあげる 左が目標ペース、真ん中は色気だしたパターン、右端が自己ベスト  ●スタート前金沢市内に宿を取れず、隣の小松市に泊まっていました。9000円の北陸新幹線(敦賀ー糸魚川)のフリーパスだったので、新幹線で悠々と移動。駅のトイレも全然混んでおらずこれはこれでよかったかも。 シャトルバスは運良く座れたので、ゆったり移動です。 一緒に出場される会社の方と合流して写真を撮ったり話したり。「暑いし、食べ物も良さそうだし、今回はファンランだね。でも4時間は切りたいよね。」と同じことを考えておりました。このかたとはゼッケンも8番違いで同じEブロックスタートでした。 ●0-10km:スタート02:18、27:54(5:35)、27:44(5:33) A-IのEブロックスタートで、スタートは2分ちょっとでした。ゲストは柔道の松本薫さんとか浜辺美波さんがいました。オーラある。 自分より後ろに3時間半のバルーンがいて申し訳ない感じ。姫路の自己ベストのおかげか、今年のレースは去年よりちょっと前のブロックでスタートできそうです。 スタートラインまでの道幅は狭いのです…

続きを読む

2024-25シーズンの目標

半年ほどブログを書いていませんでしたが、走っております。むしろ今年は今まで一番フルに出るシーズンになりそうです! ●今年のレース予定今までは近府県の大会ばかり出ていましたが、今まで行ったことのない県に行ってみようと思い、遠いところにも積極的にエントリーしました。抽選を7箇所エントリーして、当選したのは6箇所!当たったところに出たらいいか、落ちたら先着系のレースにエントリーしようと思ってたら、ほとんど当たりました。「当たってから考えよう」とか思って抽選エントリーしますが、当たったら出る一択ですよね。(ちなみに落ちたのは、前シーズンでPB更新できた姫路城。) ということでフルはこんな感じに。   食べ物誘惑気温坂道・カーブ記録狙うか10月27日金沢多い高い坂道少、カーブあり 11月10日福岡そこそこ高い?少 11月17日神戸少ないやや高少狙う12月8日奈良少ないOK多い 2月9日愛媛そこそこOKそこそこ狙う?2月16日熊本多いOK少(最後)  毎回タイムを狙うのはしんどいし、タイムを狙いにくいレースを候補から外すのももったいなぁと思ったので今年はメリハリをつけることにしました。 エイドを全部立ち寄るレースも楽しいはず!走ってる途中のエイドを堪能して、おいしかったものはお土産に買って帰って、というレース。 地方の人気レースは大抵エイドも楽しいので、金沢とか熊本とかがそういうレースになる予感です。 ●シーズンのタイム目標去年はネットで3時間38分(グロスは41分)まで縮めました。…

続きを読む

【5年振りの自己ベスト更新】第30回姫路城マラソン(2024)

姫路城マラソン(フル)に出場しました。結果は3時間41分(グロス)、3時間38分(ネット)でした。 自己ベスト更新です! ●目標と作戦今回の目標と作戦はこう。- 目標はグロスでサブ3時間43分- 前半は3時間45分ペース(5:20/km)で抑え、20km前後からじわっとあげていく。-左が目標ペース、真ん中がスタートが混んでいた場合、右端が2019自己ベスト スタートは寒いけれど、風もないし、走りやすそうと期待 ●スタート前一緒に出場される会社の方と写真を撮ったり一通り楽しんだあと、荷物を預けたあとはトイレに。列が長いトイレに並んでしまったようで、8時から並び始めて、終わったのが08:40でした。そこからスタート整列にダッシュで間に合ったのは08:42。締切は08:45なので3分前。危なかった。遠い場所のトイレに並べばもう少しスムーズだったかと思うのですが、油断しました。ぎりぎりのタイミングでトイレに行けた、とポジティブに思うことにします。 ●0-10km:スタート03:01、26:57(5:23)、25:58(5:12)A-FのCブロックスタートで、スタートは3分ほど。 最初の数百メートルは道幅は広いのですが、右折したあとはぐっと狭くなるので、なかなかスピードは出せず。キロ6分で走れれば上等と思って心の準備はしていたので、あせらず無理せず。結果的には5キロ30分より速かったので、焦って前に進んでいっても本当に消耗するだけだなぁと実感しました。ちなみに、スタート直後に4:00のペ…

続きを読む

姫路城マラソンこそ自己ベスト更新したい!3時間43分のレース運び

今週末の姫路城マラソンこそ自己ベスト(3時間43分台)の更新を。11月の神戸、12月の姫路と3時間40分を狙って、後半力尽きる展開だったので、今の実力では厳しかろうと思い、わずかながら下方修正して、目標を3時間43分にしました。 レース展開を書き出してみるとこんな感じ。 5:20/kmでスタートして、川沿い上りをじっくりこらえて、下るあたりから少しだけペースアップ。30km手前から加速して、ラスト1/3を走り切る。 この前30km走してみた感じ、5:15-5:20/kmならあと10kmは走りきれそう。これ以上あげると30kmの壁にあたるのは、神戸、加古川でよくわかったので、これしかないという感じ。 年末から、練習の距離を伸ばして、「ここ2,3年のとにかく外に出る」から「ペースなり距離なり、意識して負荷をかける」に変えたり、体重を0.5kmくらい絞ったり。 今回こそいけるかな。去年今年のレースの中で一番謙虚な気持ちで走ることになりそうです。

続きを読む

スポンサードリンク