第31回六甲シティマラソン(2023)
六甲シティマラソンの10kmを走ってきました。44:34でした。●大会の紹介大会パンフレットによると参加者は2400人、そのうち10kmのレースは1000人が参加します。10kmのほかには、5km、3km、小学生の1.5km、親子ペアの1.5kmもあり、市民、家族で楽しむレースです。今回の会場は、神戸市の東側にある六甲アイランド。人口の埋立地です。島の中央部には住宅やお店があり、島の外周部には船着き場のほか、倉庫や食品工場が並びます。中央部は計画的に作られた非常におしゃれな街並みですが、マラソンで走るのは島の外周部。なのでよく言うと非常に走りやすい広い道です。今回は、コロナによる中止を挟んで、3年ぶりの開催になりました。小さい大会かな、と思ってましたが、さすがに関西圏、市外からの参加者も多いようです。●レース10キロメートルのマラソンに出るのは、2019年12月以来でかなり久しぶりです。さすがに自己ベストの43分はきつかろう、でもせっかくなので、と45分を目標に走りました。10kmのスタート時間は10:50、受付は09:40-10:30とかなりゆっくりなので、朝はゆったりです。六甲ライナーの終点駅を降りれば、会場はすぐ目の前、これほど駅からアクセスが良い大会は初めてです。10時過ぎに会場に着き、検温、受付、参加賞受け取りを済ませた後は、身支度を。昼近くで気温はそこそこ上がりますがそれでも一桁温度なので、上は長袖インナーにアームカバーと、(自分にしては)フル装備に。正直長袖インナーは汗をかくので…