マラソン大会スタンプラリーに応募

コロナウイルス感染拡大の影響で、2月後半からありとあらゆるイベントが中止になってしまいました。ランニング自体はリスクは低そうですが、大会となると、スタート前の混雑だったり、走り終わった後に汗を撒き散らすランナーと触れ合ったり、事前の準備から片付けまで担当される運営スタッフさんのことを考えると、致し方ないように思います。 さてさて、毎年応募しているRUN♪ RUN♪ おかやまのスタンプラリーに、今シーズンのものを早々に応募しました。年明け以降は私用によるDNS連発もあり、ほとんどレースに参加できていませんでしたが、幸い年内に6個スタンプが溜まっていたので、これでゴールド賞に応募できます。 去年は外れ抽選で切手をいただいた抽選です。当たるといいな。6月を楽しみに待ちます。 ここのところ、生活スタイルが変わりつつあり、なかなか頻度と回数を伸ばせていません。秋のマラソン大会にもいくつかエントリーし始めたのでモチベーションが上がると思いきや、コロナが落ち着き始めないとなかなか気がのらないところです。 うーん、やはりマラソンはメンタルのスポーツです。練習の段階から。  

続きを読む

シューズ買いました(Dynaflyte 3)

新しいシューズを買いました。Dynaflyte 3です。240g (25.5 cm)でした。 新モデル(Dynaflyte 4)が出たところなので、旧モデルは安めに買えました。新作の公式ページはこちら【ASICS公式】DYNAFLYTE 4 - FEEL FAST|アシックス(新作の公式ページはこちら)Dynaflyte 3は、メッシュで覆っているのが珍しくて、気になっていました。 - カタログでフル3時間半くらいのモデルは200g切るくらいで、10kmやハーフには良かったけどフルは心許ない。- GT-2000のようにクッションモデルは250-300gになると、レースには重いのと、かかとの重心が高くて不安定。- その間くらい200-250gのが欲しかった。- 足はニュートラル- アッパーは柔らかめの方が好き。 こんな観点で探してました。ダイナフライトはアシックスのチャートには乗ってないし、実物売りしてるのもあまり見かけないのがちょっと不思議です。 足ならししたら、11/3のフルに履いてみるつもりです。 ちなみに今履いてるのは、 GT-2000 NEW YORK 6 slim 268g (25.5cm)サイズの問題かかかと周りが緩い気がする。アッパーもそうだがソールが分厚い分、靴全体が硬く感じる。ちょろっとしたジョギングや、坂道走、インターバル走など負荷がきつい練習に履いています。 ミズノ ウエーブエアロ 16 190g (25.0cm)GT-2000やgelfeathergli…

続きを読む

おかやまスタンプラリーの抽選賞品

帰宅するとポストに1枚の封筒が入っていました。 おかやまマラソン実行委員会事務局これは!県民枠は落ちたし、一般枠の発表はまだやし、と思って開けてみると、去年の岡山県内のマラソン大会のスタンプラリーの賞品でした。 RUNRUN♪おかやまスタンプラリーといいます。 2-6大会(走らなくても応援のみでも可)に参加すると応募できます。一番上はおかやまマラソンの無料招待枠か県内特産品1万円分があたります。 私は6大会に参加したので、応募していましたが残念ながら外れ、外れた人の中からもらえるご当地賞、ということで吉備路マラソン10周年記念切手をもらいました。 よく見ると2018年、去年のものなので、余ってしまったのでしょうかね。でも82円 x 10枚、820円分なのでありがたく使います。 ちなみに、入っていたクリアファイルは、今年のおかやまマラソンのものでした。クリアファイルでしかありませんが、一足早くもらいました。 スタンプラリー自体は今回で4回目です。これまでの応募総数を振り返ってみると2016年 1064枚2017年 1107枚2018年 1169枚2019年 1151枚(スタンプ6個 444枚、4個 284枚、6個 423枚) 毎年、1000人ちょっとの方が応募しているわけですが、スタンプ6個の人が一番多いとは。次シーズンも個数はわかりませんが、応募するつもりです。

続きを読む

ノースリーブシャツを買いました

ここ1ヶ月でぐっと暑くなってきました。昼前後は25-30℃と、長時間走るのがきつくなってきたので、朝にシフトさせながら10-15kmの練習になっています。 最近、ノースリーブの練習着を導入しました。陸上ユニフォームみたいに首まわりが大きく開いたのではなく、袖だけないようなシャツです。 上腕や胸のあたりに風が通るので、涼しい!走り始めはあまり変わらないかなと思ったんですが、汗をかきだすと全然違いますね。坂道を駆け上がる、負荷がきつめの練習でしたが、最後までダレずにいけました。 町中を走る人はTシャツの方が多いですが、ノースリーブの方もたまに見かけますね。レースになると一気にノースリーブも増えますが。皆さん、練習はTシャツで、本番はノースリーブなんでしょう。 あまり比較せずに買ったので、生地が汗ですけたり、張り付きやすかったり、ちょこちょこ不満もあります。ちょっと新しいものを試すときは、まず試しながらこだわりを探していくタイプなので、2着目はしっかり選ぶつもりです。

続きを読む

ウォーミングアップの役割について

レース含めて、ランニングによるウォーミングアップについて考えようと思います。 ●レースレースの時にウォーミングアップのランニングはしますか?ストレッチは別です、そもそも必須です。 私は基本はしない派です。基本、というのは距離で多少変わります。 フル:ストレッチのみ、会場での移動だけで充分、最初の混雑含めた5kmがウォーミングアップ ハーフ:フル同様 10km:ジョギング程度のペースで数百mだけ走る、最初の2kmだけはやや緩め 5km以下:200mくらいのごく短い距離を早めのペースで2,3本 少しでも脚を温存しておきたいという考えです。普段の練習量が多くないので、脚の持久力が低い弱点があるので。 10km以下は、序盤からスピードを出したいので、ちょっとだけ準備しています。少々のことがあっても走りきれるだろう、という距離だから少しでも早めにスピードをのせたい、こんなところです。 ●練習高負荷な練習だとインターバル走とビルドアップ走をしています。インターバル走は陸上トラックでやっているので、始める前にマラソンペース程度で4kmほど、途中でスキップも混ぜながら脚全体を動かしています。ビルドアップは最初の区間(4-5km)がウォーミングアップ代わりです。ただ、マラソンペースよりはかなり速くTペース程度です(5:00/km)。これだと最初の3km程度は呼吸も脚もまだきつい感覚があります。 ●考察ということは、ペースや温度等の環境要因はともかくウォーミングアップに3kmくらい必要としている。なお…

続きを読む

駅伝に出てきた話

この前、駅伝に出てきました。普段は一人でちまちま大会にエントリーしてるだけでしたが、会社の他部署の人たちに誘われて。毎年、部署のメンバーでエントリーしているけれども、いつもギリギリで、今年は一人都合が悪いとのこと。僕も入社1年目のときに部署の人と出た記憶があります。 同期がその部署にいるから、実際は彼から誘われたわけですが、しれっと一番ハードな区間を渡してくる彼もなかなかです。 ちなみに各区間はこんな感じ。かつてと少しコースが変わっていて、僕が出る5区は違うコースになっていました。1区 フラット3kmくらい2区 フラット1.5km3区 山越え4.8km(標高上昇50mくらい?)4区 フラット3kmくらい5区 別の山越え4.1km(標高上昇80mくらい)←出場6区 フラット3kmくらい チームは参加を楽しむのが一番なので、プレッシャーとかはないんですが、とにかくタスキをつなごうと。個人的には順位よりもタイムを気にしながら走ってきました。 普段はこんなに短い距離を走ることがないので、タイムの感覚はないのですが、 「平地は4分/kmくらいで走って、5%の登りは5分/kmかもうちょいくらい、下りは乱暴に行って3分半/km。17分台?」 こんな感じかな。結果は手元のガーミンで17分10秒でした。だいたいイメージ通りで、すごい満足感です。かなりスピード出るので、10分以上は呼吸が苦しい感じは新鮮です。 順位の方は、一人に抜かれたけど、10人抜かしたので、気持ちよく走れました。 ●駅…

続きを読む

もし練習中に倒れたら

直接ランニングと関係することではありませんが、今日なかなか考える場面があったので。 インターバル走をしようと、近くの陸上競技場まで走っていく途中のことでした。 詳細を書くものでもないので、ざっくりと書きますが、- 道に倒れている人がいた- 意識はあるが、自力では動けない様子- 通りすがりの人と救急車と警察を呼んだ 僕はランニング中の格好だったので、いざとなればAEDを取りに走りに行くか、とか考えていたのですが、幸い意識もありました。 割と車も人もよく通る道だったので、通りすがりの人含めて大人数で対応できたのですが、もし閑散として道を自分が走っているときに倒れたりしたらどれくらい放置されるかな、と。 僕は前々からこういう点には臆病だったので、負荷がきつい練習は陸上競技場などの運動施設だったり、レース本番などのバックアップがある場所で、と思っていました。淡々とロード練習をする時で負荷が弱かろうと倒れたまま放置されたら終わりです。 少々走りにくかろうと、周囲の通行に迷惑をかけない限りで、人の目がある道を選んで練習するようにしよう、と思いました。 余談ですが、通報する場合、駆けつけた救急なりパトカーなりに状況を説明する必要があります。救急車がきて、もう大丈夫だ、と思って立ち去りたくもなるが、通報者側からすると、人数がいてくれた方が説明する時に心強いなと。今回は善意の通報なので、やましいことは全くないのですが、それでも警察官複数人に説明するのはどことなく気後れするものです。

続きを読む

美作ハーフは中止でした

今日は、美作のハーフマラソン、のつもりだったけど前日からの雪や路面凍結がひどくて中止、との公式アナウンスでした。05:45発表に気づかずに、家を出た後ですが、高速乗る前でよかった。 大学院の時の同期が岡山を離れるから最後にご当地なマラソンに出たいって言うから申し込んだもののちょっと残念です。レーシングサーキットを走るの、面白そうでしたが。 当日の朝、知らずに会場に行った人のtwitter見るになかなか大変やったっぽいです。そんな状況だから中止はしょうがないかな。 このまま解散して帰るのもなんなので(AM06:50、まだ日の出前)、総社市に行って10kmちょっと走ってみたり、ドライブ観光したり、豚の蒲焼を食べたり。 この大会は、おかやまマラソンへの招待枠6名(男女上位各3名)があったけどどうなるんでしょうか。完全抽選になって、あたったら嬉しいですね。

続きを読む

坂道を走ってきました!

坂道をきちんと練習に取り入れようと前々から思ってました。どんなレースでも大抵は坂が出てくるし、脚への負荷が少ないような走り方ができるに越したことがありません。●坂道、どこにいくか練習に入れるとしたら、家から2-3kmで行けて、登ったり下ったり5kmくらいあって、場合によってはもう一周して帰ってくる。場合によっては車で出かけて、どこかで停めて走るのもよい。家の周りの候補地A) 家から2km、坂は600mで30m登って行き止まり(約5%)B) 家から5km、坂は2kmで50m登って50m下る(約5%)C) 家から7km、1-2kmで100m以上?(5-10%)D) Bの変速周回で家から30km走る中で計200-300m登るE) 家から20km周回で150-200m登るAは今までもちょこちょこ使ってたけど、それほど計画的には使ってなかった。BDは月1回くらいで使ってて悪くはないけど坂道目当てでいくにはちょっと遠い。Cは行ってみたものの、人気が少なすぎて倒れた時が不安。Eは車で確認しただけなので、D的な使い方をしてみたい。 ●走ってきました走ってきました。10本。今まで7本が限界だけど走ったら走れた!高度上昇は合計365mでした。登りは5:50m/km、下りは4:40/km。平地のタイムを1とすると5%で登り1.1-1.2、下り0.95ということらしいので、普段の練習は平地5:00/kmくらいなら登り5:50/km、下り4:40/kmになります。だいたいあってます。教科書通りなフォームを意識して、登りは…

続きを読む

スポンサードリンク